産業観光ガイド・夜景ナビゲーター 旅行会社のツアーや団体視察旅行などで、工場見学や工場夜景を観賞する方々に同行し、ものづくりの街北九州市の産業の歴史や代表企業の特徴、工場夜景のスポットなどを、北九州市の観光やグルメ情報などを交えながら紹介します。

産業観光ガイド・夜景ナビゲーターの内容は…?

  • 産業観光ガイド 北九州市は、1901年の官営八幡製鐵所の操業以来、日本の高度経済成長や近代化を支えてきた我が国有数の工業都市であり、100年以上にわたり「ものづくり」のDNAが脈々と受け継がれ、今もなお、その精神が息づいた街です。
    産業観光ガイドは、「産業観光」として重工業から家庭用品、最先端産業など様々な分野の工場見学をする方々や、「産業遺産」を見学する方々に対し、主にバス車内で、その特徴などを詳しくご紹介します。夜景ナビゲーター 昼とは違った工場夜景は、見るものを魅了します。
    また、この工場夜景だけでなく、日本夜景遺産に認定されている皿倉山や高塔山、門司港レトロなど、多くの魅力的な夜景があります。
    夜景ナビゲーターは、これらの夜景を観賞するツアーや夜景観賞クルーズなどに参加された方々に対し、見どころなどをご紹介します。

産業観光ガイドをご利用するには・・・?

産業観光
ガイド
: 2,000円/4時間まで、以降500円/1時間加算
夜景ナビゲーター : 3,000円/回(17:00~21:00)

注:ガイド中に発生する施設利用料・交通費・食事等は別途負担となります。
ただし条件によって変わりますので、まずは551-5011(北九州産業観光センター)までお問い合わせください。

  • 申込書様式
    申込書様式(PDF)

ガイドコメント

北九州市のイメージとして、「産業の街」「鉄の街」などとよく言われます。
実際に日本の産業の成長を支えたと言っても過言でない企業もたくさんありますので、そういった企業の実際の現場をのぞき見て、普段の観光とはちょっと違った視点から北九州市を観てみませんか。
私たち産業観光ガイド・夜景ナビゲーターが、皆さんと一緒になって旅の思い出がより良いものになるようにお手伝いします。